feature

当クリニックの特徴

『住み慣れた家、土地で、自分らしく、今を生きる方とご家族を支えます。』

在宅医療

主に在宅医療サービスを提供しています。

訪問診療

医師がご自宅・施設へ定期的にお伺いし、訪問診療を行ないます。

整った連携

365日の体制を整えるため、7箇所の病院・診療所と緊急時の在宅医療に関して連携をとっています。

柔軟な対応

別の総合病院などに通院している場合も、病院主治医と連携して訪問診療を行ないます。

緊急往診

当院をご利用中の患者様は、緊急時には休日・夜間も連絡がつく体制を整え、緊急度の度合いに応じて適切なアドバイス、必要に応じて往診をいたします。入院が必要な場合には、救急病院や連携病院への紹介をおこないます。

greetings

院長あいさつ

 当クリニックは愛媛県松山市を中心に24時間365日訪問診療するクリニックです。これまでの内科・リハビリテーション科の経験を活かし、訪問診療に取り組んでいきたいと思っております。患者様・ご家族様に寄り添った、心の通った訪問サービスを心掛けてまいります。よろしくお願いします。

あさかぜクリニック 院長・医師

橋田 祥

PRINCIPLE

基本理念

安全と安心の上に温もりがあり気持ちよく過ごせるように、
在宅で生活する方々に適切な医療サービスを適時提供します。

診療方針

地域で生活する高齢者、全年齢にわたる要支援者がいきいきと暮らせるように医療・介護の側面から支援できる診療活動を行います。高齢者には廃用・寝たきり等にさせず、安心して過ごせる在宅生活を365日24時間サポートします。
病院機能と違い、職員と患者様との心のふれ合いを、大切にするクリニックとして、地域ケアを提供していきます。

訪問診療

医師が自宅や居住されている施設を2週間に1回程度、定期的に訪問し、診察・検査・身体面の評価・治療・療養面での相談など行います。
訪問日をあらかじめ決めて定期的に評価を行ないます。評価の結果、入院が必要と判断した時には連携病院などに連絡しその手配を行ないます。



往診

緊急時には365日24時間体制で医師や看護師が対応し、アドバイスを行ったり、必要に応じて自宅や施設に伺い診察・治療・ケアをおこないます。
当院看護師だけでなく、周辺地域の訪問看護ステーションなどと連携・協力体制を構築しているため、様々な職種の方からの緊急連絡にも対応し療養される方の不安が和らぐように努めています。

在宅緩和医療、看取り

がん患者様を中心に、呼吸不全・心不全の方々、神経難病の方々などへ当クリニックでは自宅でも施設でも専門的な緩和ケアが受けられるように在宅緩和診療やケアを行ないます。薬剤の調整だけでなく、ご家族様の精神的サポートや適切な医療福祉支援制度の選定など、当院内外・多職種で患者様やご家族様を支援する緩和医療を行っています。

診療科のご案内

内科

救急病院や僻地診療で培った経験をもとに、臓器別に縦割りに診るのではなく、全身の問題を総合的に診療します。
風邪に始まり、喘息や気管支炎、肺炎、急性胃腸炎、また高血圧、高脂血症、糖尿病などの慢性疾患、心臓病、腎臓病、肝障害、神経難病、皮膚疾患、運動器疾患など、多臓器に渡った診療を行っていきます。また内科だけでなく褥そうなどの創処置、局所麻酔での縫合抜糸や関節穿刺・関節注射などの処置も行います。
またプライマリケア医として初期診療に当たると共に、専門医の診察が必要な場合には、適切な医療機関をご紹介させていただき、病院とクリニックの緊密な連携に努めます。
当院では、院内で心電図、レントゲン、血液検査、エコーなどを行うことができます。

リハビリテーション科

肢体不自由、音声言語を始めとしたあらゆる身体障害に対する診療を行います。日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医として、機能障害、能力障害などの障害に対する診療を行い、その評価、予後予測、リハビリの助言を専門的見地から行います。そして現時点の状態、時期に応じて医療保険・介護保険利用リハビリテーションサービス事業者を通じて適切なリハビリの提供も行います。利用にあたり、リハビリ専門医として、必要な診察を行います。身体障害者手帳の意見書や障害年金の診断書、保険会社へ提供する各種診断書などの作成も当院規定に基づき承ります。


当院は、強化型在宅療養支援診療所です。

6診療所+2病院で、24時間の連携をしています。

通院困難な方(高齢、重度の身体障害の方など)への定期的な往診(訪問診療)を行います。また必要時には臨時往診も致します。

重度管理の方:在宅酸素療法、二相式気道陽圧呼吸療法、経管栄養、胃ろうチューブ留置、尿道カテーテル留置、気管切開患者、褥瘡処置、末期癌患者、在宅中心静脈栄養等の診療及びその管理を担います。

器具類の交換などを行うと同時に、訪問看護ステーションとも連携します。また寝たきり・廃用症候を予防し、活動性の向上を図る目的で訪問リハビリテーション事業所、デイケア、リハビリ型デイサービス、療養費受領委任業者との連携も行います。その際に費用がかさまないよう不要と思われる部位・サービスについての助言も行います。

医療・介護・福祉関連のみなさまへ

当クリニックへのお問い合わせは、こちらのフォームにご入力ください。

・診療や疾患に関する内容、診療の予約・変更・キャンセル等については、こちらのフォームからはお受けすることができませんのでご了承ください。
・返信までにお時間を頂く場合がございます。お急ぎの場合は、申し訳ございませんが、お電話でお問い合わせください。
・営業目的のご連絡はご遠慮ください。

お問い合わせ

在宅療養支援診療所
あさかぜクリニック

    あさかぜクリニック

    院長・医師 橋田 祥

    診療科 内科

    住所 〒790-0931 松山市西石井1丁目1-5

    TEL 089-961-1122

    FAX 089-961-1133

    診療時間

    ※祝・祭日は休診です。

    ※水曜の午後は休診です。

    外来診療は完全予約制です。

    電話する